とにかく、FXに対して研究熱心でありたいと思ってます。 Winning the forex market depends 70% on the trader, the other 30% is the system ! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カレンダー
プロフィール
Author:システムマン 最近の成績(pips) 3月以前は、EAが中心でしたので4月からの成績となります。(1月~3月+872,483円)
2014年
4月 223pips(EA混在) -49,698円 5月 626pips +70,378円 6月 305pips +197,504円 7月 566pips +463,656円 8月 230pips +237,895円 9月 768pips +873,568円 10月 3051pips +2,761,022円 11月 6104pips +5,853,373円 海外、国内ブローカー2つの合計です。ナンピン、買い増し複数ポジですのでpips数はあてになりません。 資金 海外300万→約676万 国内800万→約1190万(国内は10月中旬から12/3現在まで) 月別アーカイブ
|
フォレックスファクトリーでは、トレーディングシステムばかりではなく、いわゆる「投資哲学」「相場観」「マネーマネイジメント」・・・といったことについても活発に議論されています。
その中でも、SpudfyreというIDのカナダ人が展開していたスレッドは、深い考察がなされていて説得力があり、またそのプレゼンテーション能力は秀でたものがありました。 どうやらSpudfyre氏は、去年7月からはフォレックスファクトリーに現れなくなってしまい、他のフォレックスファクトリーの住人と同じで、遠く極東の地に住むへっぽこトレーダーの私も残念に思っているところです。 またこの投資法は眠らせていくのが惜しいということで、今年に入ってからも少しずつコメントが寄せられるようになりました。 Spudfyre氏は、特にストキャスティクスによる投資法に関して優れた考察をしていて、今回紹介するのも同様のものです。 このスレッドは、去年7月5日に立てられたスレッドSpuds Stochastic Thread Theoryになります。(Spudのストキャス「糸」理論・・・糸というのは後で説明するロープに関連づけています) ページ数は9ページ、そしてコメント数は120程度ですので、ひととおり通読できましたが、なかなか奥が深くて、まだ充分に理解できていません。 ですから、この記事では、画像をアップするくらいにして詳細はまた別の機会にします。(すみません) なぜ、このような状態で記事を書こうかと思ったかというと、一目、そのチャート設定を見たところ、これはかなり有効な手法なのではないかと思ったからです。(注 いつものように現実に有効かどうかは分かりません・・・念のため) かなり前置きが長くなってしまいましたが、このシステムは、以前ここで紹介したグッピーMAによるトレンドフォロワーのシステム(私の紹介記事では、 Trend Follower 5 Minute System 追加情報とTrend Follower 5 Minute Systemを参照してください)と似ています。 トレンドフォロワーでは、期間の違う移動平均線を複数本表示して、その値動き、トレンドなどを判断するものでしたが、Spuds Stochastic Thread Theoryは、ストキャスティクスを使用します。 まずは画像を見てください。 ![]() 14・3・3のストキャス%K(赤太線)を中心として、19本のラインです。 6・3・3から13・3・3までのストキャスが青いラインで低位時間軸のストキャス(LTFS)で、15・3・3から24・3・3までが赤いラインで上位時間軸のストキャス(HTFS)となります。 基本的には、ロングの場合は、赤いラインが下にあり青いラインがその上で規則的に(絡まずに)上昇していく状態が良いようです。 面白いのは、Spudfyre氏は、ラインの状態を「ハマグリの貝殻 clam shell」、「魚取り網 fishnet」、「ロープ rope 」などと名付けて区別しているところです。 画像を見て頂ければ、どの状態のことを言っているのかおわかりになると思います。 画像の中央よりやや左の部分になりますが、これは全てのラインが一本に収束し、あたかも糸が編みあわされた「ロープ」のようになって上昇しています。 おそらく、この時は指標や発言などファンダメンタルズ的な要素があったのでしょう。 こういったロープの状態、あるいは画像右端に見えるようなロープに近い状態(画像ではそれほど強い状態ではありません)が、一番視覚的に判断しやすく、またこのシステムが一番有効に働く場面です。 ※ 追記 上記画像では、コメント♯93でDLしたものを使用しています。下段の、23,6、76,4というレベルを上抜いた時、下抜いた時がエントリータイミングです。(これはフィボレベルですね^^) なお、スレッド1ページで通常のテンプレートやインディケーターをDLできます。 今年になってからのコメントの、♯117では、かなり気持ちの良い?コメントがありましたので引用します。(若干、ルー語風訳です^^) hello...俺はこのスレッドをなんとかレスキューしたいんだ。なんたってこのシステムはグレートだし、今の俺の状態を表すアバターは いろいろな方のブログを徘徊していますと、1日に10pips~20pips確実に取れれば、それで良い・・・といった文章を目にすることが多くなったような気がします。 私自身もそうなのですが、中には、「3桁オーバーしました!」「300pipsゲットです!」といった「心が動く」内容のものもあります。 これは考え方次第なのですが、この不確実な相場を相手にして1日10pips~20pipsという利益は、相当なものだと思いますし、それを継続できたとしたら、ウサギとカメの寓話ではありませんが億万長者は無理としても堅実な資産形成ができるのではないでしょうか? ・・・ところで、上記の手法を使ったとしても、確実に利益を出せるといった保証はどこにもありませんので注意が必要です! ただ、過去チャートを見る限り、かなり確率は高いと思いますし、ロープあるいはそれに近い若干ほころびた?ロープの出現率はそれほど高くありませんので、じっくりとチャンスを待って勝負するといったところでしょう。 時間軸については、現在検証中のOzFxシステムと同様で、やはり4時間足あるいは1時間足を使用した方が安定度が高いようです。 この記事ではロープの状態だけを例に出しました。 スレッドでは、他の状態のことを詳述していますし、ピークやロープのほつれ(ラインの拡散)を測定するインディケーターなどもアップされています。 ですが、私見では、ロープの状態を狙うのがこのシステムの肝だと思っています。 もう少しじっくりと読んで、参考になることがあれば後日記事にしてみます。 それではっ、また! Happy ROPE trading :-) ![]() (別窓で開きますのでよろしければクリックお願いします) ・・・・PR・・・・ ところで私が3年以上もメイン口座として愛用していますサザインベストメントですがAIシステム、相関ツールなどいろいろな付加価値がありますけど、私が一番信頼しているのはシステムの安定性です。 それと特筆できるのは、つい最近ですがウエッブ上でトレードできるようになったことです。 これはチャートソフトがなくてもインターネット環境があればどこでも気軽にトレードでき、動作も非常に軽くて快適です! もしよろしければご検討をお願いします。 ![]() 裁量トレード系で、しかも具体性があるシステムです。努力が必要ですがマスターできれば「FXで生活する」ことも夢ではなくなると思います。現時点一押しです。 ![]() ・・・PRおわり^^・・・ ・・・このブログでは具体的投資法あるいは有料商材・書籍推薦記事などをアップしています。私の記事で「これは効果的です」「この方法で確実に儲けられました」「連勝できました!」などといった表現をとることがあります。これはある程度の自信を持って何らかの参考になればと思いできるだけ正確に書いていますが、その「ある程度」というのはあくまでも私個人の判断基準で、結果についても私個人の裁量などが入り込む可能性があります。ですからご自分の現金を使ってトレードする時は十分な検証やデモなどで本当に効果的なのかといったことを確認してからにしてください。情報・・・特に投資情報というのはまさしく玉石混淆です。玉を見つけるのか石を見つけるのかは個々人の能力や経験によって異なりますし、玉を石にしてしまうこと、逆に石を玉にすることもできるはずです。お互いに頑張りましょう!頑張れば結果は必ず付いてきます。・・・
こんばんは。
OzFxをバックテストをいろいろ試してみて分かったのですが、トレンドに逆らってポジションを取ることって結構ありますよね? そこで思いついたんですけど、大きな時間足でトレンド判定をして そのトレンドの方向のサインだけを出すようにEAを設定すればいいんじゃないかなと。 トレンドが分かってるバックテストでは当然のことながら調子良かったんで来週フォワードテストしてみます。
ぶらぶら #mQop/nM.|2008/03/23(日) 01:18 [ 編集 ]
これってすごいですね。
僕も月曜から監視してみます。 いつもながら、すばらしいもの発見しますね。 僕も1日10~20pipsを継続的に稼げればいいと思っているので、試す価値ありです。 ホント、システムマンさんには感謝感謝です。 追加記事楽しみしてます。
もっち #FsLi9vu.|2008/03/23(日) 01:24 [ 編集 ]
深夜ですが、Spudfyre氏の別スレッドなどを読んでいました^^
複数時間軸のストキャス(MTF ストキャス)を追求していたようです。 ぶらぶらさんへ そうですね。上位の時間軸トレンドにさからわないというのは必要なことだと思います。そういった意味で200SMAをフィルターにしていると思うのですが、このパラメーターなどは、それぞれの時間軸で違ってくると思っています。アナログ的には、たとえば日足のトレンドを判断して、EAのCOMMONでONLY LONGかONLY SHORTに手動で切り替えるのもアリかと思います。 もっちさんへ もっちさんのことですから、もう検証してくれたかと思いますけど、なかなか完全なロープ状態は出現しませんね。でも4時間足で見つけることができたら、10pipsどころか、通常でも凄い利益となるようです。・・・ですが、やはり確実にといったところが必勝法だと思いますけど。。。 短期派の私としては、どうしても5分足、15分足って思ってしまい、実際過去チャートでは有効のようですが、実際に動いているチャートでは上手くいくかどうか分かりません。 既存のOzFxシステムにインディケーターとして表示して検証していこうと思っています。 ところで月曜日は、米国以外はイースタンマンデーで金曜日と同じような相場になるかもしれません。それでも相場が動く時がありますので、実トレードは控えてこの「ストキャスの糸」を見学?してみようと思っています。 それではっ、おやすみなさい!
システムマン #-|2008/03/23(日) 01:54 [ 編集 ]
これは視覚的にわかりやすいですね~
じゃあ私は10分に入れて監視してみますね。
Airock #Ubf2WGPA|2008/03/23(日) 13:13 [ 編集 ]
トレンドフォロワーのチャートにこれを入れてみましたが、なかなか親和性が高いと感じました。
MAが収縮から拡散するタイミングもそうですが、拡散後の戻りや押しタイミングとしても使えそうでした。 10分足での検証結果楽しみにしています!
システムマン #-|2008/03/23(日) 21:05 [ 編集 ]
さっき10分で表示してみましたがゴチャゴチャで
逆に見えにくいですね^^; やはり1時間や4時間が良さそう・・・
Airock #Ubf2WGPA|2008/03/23(日) 21:16 [ 編集 ]
うーん、確かにそうですよね。そもそもトレンドフォロワーのチャート自体が複雑ですからね。短時間だとスキャルのような使い方かも知れません。
ロウソク足上の、オンチャートストキャスにして見られるのは、大体30分足が限度のようです。それ以下だとストキャスの振幅が多いので。。。 ただ、インディケーターだけの表示だと、通常のチャート設定であれば大丈夫のようです。 私は5分足のストキャスでスキャルしていたことがありますので、明日、少しだけデモで試してみようと思っています。
システムマン #-|2008/03/23(日) 21:25 [ 編集 ]
スレッド見てきましたが下段のインジケータ単体では見当たらないですね^^;
テンプレートをDLすると表示出来るんですが・・・
Airock #Ubf2WGPA|2008/03/23(日) 22:25 [ 編集 ]
おそらく私がこの記事でリンクしたロウソク足上に表示させるタイプのテンプレでは、なんとパラと色を変えた19個のストキャスオシレーターが、ひとつの枠につまってました!
これを手作業でやるのはもちろん大変ですので、私が先ほど新しく書いた記事で♯61というリンク http://www.forexfactory.com/showpost.php?p=1525167&postcount=61 ここにひととおりの物がそろっています。 その中で、必要なのは、 ♯MTF_Stochastic_HTFSというファイルが高位時間軸のストキャス ♯MTF_Stochastic_LTFSというファイルが低位時間軸のストキャス これを同じインディケーター枠に入れてください。 おわかりだと思いますが、2つめは同じ枠にドラッグ&ドロップです。 この2つで単体表示できます。 ですから上記リンクでふたつをDLすると簡単です。
システムマン #-|2008/03/23(日) 23:23 [ 編集 ]
コメントの投稿
|
検索フォーム
counter & Ranking & Twitter 特選!キャッシュバックサイト
海外ブローカーの魅力はハイレバレッジです。かつてFXはハイレバレッジが魅力でしたが、日本のブローカーはその魅力がなくなってしました。入出金の容易さなどを比較して選びましょう。
特選!【秋田式 Winner's FX】 ポンド円5分足を使った勝率70%を誇るライントレードの決定版です。逆バリ手法がひとつ、順バリ手法が5つ、すべてがpips数まで定量化されています。トレード技術向上は間違いありません! 特選!【Brain of Buddha】 最近の記事+コメント
ランキング
リンク 相互リンクしていただける方、大募集中です! ※宣伝目的と認められるものは申し訳ありませんがお受けできません。
RSSフィード |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright(C) 2007All Rights Reserved. Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦. |
メールしました。システムマンFX雑感 相場環境に思いっきり左右されるまっくさんへこんばんは。更新はいつも考えているのですが、なかなかできないでいます。申し訳ありません。
今月は自分でもびっくりです。
変えたことは、ドル円1通貨だけを追いかけシステムマンダウ理論ってどうやるの? 私の売買実践譜higeさんへこちらこそご無沙汰しています。返信遅れてしまい申し訳ありませんでした。
>何かつかんだようですね。
つかんだ何かをなかなか理論的に説明できないのですが、おそシステムマンFX雑感 相場環境に思いっきり左右されるお疲れさまです
更新全然ないと思ったら今月の獲得PIPSには驚きです
そーですよね
相場師ならばブログ更新どころじゃないですよね
コメント欄に書く事でもないまっくダウ理論ってどうやるの? 私の売買実践譜ご無沙汰してます。何かつかんだようですね。higeダウ理論ってどうやるの? 私の売買実践譜Re: タイトルなし私がブログ仲間とスカイプした上、その方の意見を書いてもらいました。
これは先ほど確認させてもらっています。
ただその前にさんざん私が一方的に話をしたので、もちろシステムマンダウ理論ってどうやるの? 私の売買実践譜Re: タイトルなしこんにちは。コメントありがとうございます。
基礎的な部分が理解していないため返答が遅れてしまい申し訳ありません。
>ボラが上がったとわかるのは終了後もしくは瞬間システムマンダウ理論ってどうやるの? 私の売買実践譜相場が需給バランスなら、最も重要な売買状況(たとえば売買量)を明記する指標的なものはありません。ATRはバランス、基準表記です。ボラが上がったとわかるのは終了後もhigeダウ理論ってどうやるの? 私の売買実践譜higeさんへこんばんは。コメントありがとうございます。
おそらくですがhigeさんは、ご自分のお答えをすでにお持ちになった上で私に問いかけているのかと思います。
正直、ボラティシステムマンダウ理論ってどうやるの? 私の売買実践譜相変わらずで、書き方が悪かったと反省しています。
質問はこうです。「ボラとはなんですか?」「それはトレードに必要なものですか?」higeダウ理論ってどうやるの? 私の売買実践譜ボラか大きい、小さいの根拠を教えて下さい。例えば、MACDのレベルが大きくなったは、相対の中で取扱い基準が高まったとみてます。消して取扱高が高いわけではありません。higeダウ理論ってどうやるの? 私の売買実践譜Re: タイトルなしこんばんは!コメントポチありがとうございます。
ドキッ、ドッペルゲンガーですか( ;∀;)
長時間、チャートを目の前にしていると、トリッキーな動きなどにだんだんと影響システムマンダウ理論ってどうやるの? 私の売買実践譜反省会のくだり、いつもながらおもしろいですね~。
あまりにも思い当たるので、ドッペルゲンガーかなにかで自分が書いてるのかと(笑)
連勝時って(特に強引なトレースクランプ今さらながらのルールの大切さ・損切の重要性 【ブルジョワFX】迷走中 さんへこんばんは、コメントありがとうございます!
ぁ、ネタとばれていましたか? そうですよね(笑)
今回の記事では、手法について書いたのですが、みなさん、偉そうにシステムマン今日はここで止まりません!ドル円相場矢田@医療職兼業トレーダーこんばんは!いつもコメントありがとうございます。
また機会があればよろしくお願いしますね。システムマンGBPUSD 短期予測(息の長いトレードを!)ひげさんへこんばんは!
やはり難解です・・・。
以前、フラクタル理論に関する小説を読んだことがありますがさっぱりですね。
見当はずれかもしれませんが、以前株式をやっていたシステムマンGBPUSD 短期予測(息の長いトレードを!)higeさんへこんばんは!コメントありがとうございます。
画像検索はそうなんですか!?
まあ、長いことやっていて、意外とみなさんが疑問に思うことや興味持ちそうなことを書いていシステムマン今さらながらのルールの大切さ・損切の重要性 【ブルジョワFX】冒頭で吹いてしまいました。最近の記事で主張されていることの逆を行く、商材を購入?でネタだよなとわかっていても。こころが弱ってくるとついなにかいい商材はないか?良迷走中今日はここで止まりません!ドル円相場昨日の相場は雇用統計挟んで大荒れでしたね。
こういう日は無理にトレードしないに限ります。
応援しておきました、ぽち。矢田@医療職兼業トレーダーFXは勝てない賭けだとあきらめました・・・「賭けの考え方」スクランプ さんへコメント×2 ありがとうございます!
> 幼い頃から、お金を失うこと、失敗することは悪であると教えられてきたため、
> トレードでもカットされると、必要以上にシステムマン今日はここで止まりません!ドル円相場スクランプ さんへこんばんは!コメントありがとうございます!
強欲な私は、チャンス喪失ってことにかなりこだわってしまいますね。
これがトレード過多の大きな原因と思いますけど。
システムマンGBPUSD 短期予測(息の長いトレードを!)ひえさんへコメントありがとうございます。
繰り返し読ませていただきました。
本当に申し訳ないですが、数日レクチャーをいただかないと私には理解できないかもしれません。
ただシステムマンFXは勝てない賭けだとあきらめました・・・「賭けの考え方」最近私もにたようなことを考えてました。
真摯に受け止め、真面目に努力することはもちろん大事ですが、
幼い頃から、お金を失うこと、失敗することは悪であると教えらスクランプ今日はここで止まりません!ドル円相場爆益おめでとうございます。
私は、とりあえずと子どもと布団入ると朝までぐっすりという有り様でした(^_^;)
最近は忙しさを言い訳に、スイングになっておりますが、
スクランプGBPUSD 短期予測(息の長いトレードを!)ひげさんハンドルネームの関係で非公開としますね。コメントありがとうございます!
私には高度な内容で、よく理解することができませんでした。
ただFXの仕組み、ルール的なものシステムマン